第38回日本アカデミー賞最優秀賞発表!

※各項50音順(アルファベット順)、但し照明賞は撮影賞に準じる
優秀作品賞
永遠の0

永遠の0

[製作会社]
東宝/アミューズ/アミューズソフトエンタテインメント/電通/ROBOT/白組/阿部秀司事務所/
ジェイ・ストーム/太田出版/講談社/双葉社/朝日新聞社/日本経済新聞社/KDDI/TOKYO FM/
日本出版販売/GyaO!/中日新聞社/西日本新聞社
紙の月

紙の月

[製作会社]
松竹/ポニーキャニオン/ロボット/アスミック・エース/博報堂/朝日新聞社/ぴあ/KDDI
小さいおうち

小さいおうち

[製作会社]
松竹/住友商事/テレビ朝日/博報堂DYメディアパートナーズ/衛星劇場/日販/ぴあ/読売新聞社/
TOKYO FM/博報堂/GyaO!/朝日放送/メ~テレ/北海道テレビ/北陸朝日放送
蜩ノ記

蜩ノ記

[製作会社]
東宝/テレビ東京/日本経済新聞社/電通/読売新聞社/テレビ大阪/BSジャパン/日本出版販売/KDDI/
祥伝社/GyaO!/中日新聞社/テレビ愛知/TVQ九州放送/テレビ北海道/テレビせとうち/西日本新聞社
ふしぎな岬の物語

ふしぎな岬の物語

[製作会社]
東映/TBS/木下グループ/電通/ジェイアール東日本企画/東映ビデオ/TBSラジオ/幻冬舎/TOKYO FM/
イノベーションデザイン/MBS/CBCテレビ/読売新聞社/毎日新聞社/RKB/HBC
優秀アニメーション作品賞
思い出のマーニー

思い出のマーニー

[製作会社]
スタジオジブリ/日本テレビ/電通/博報堂DYMP/ディズニー/三菱商事/東宝/KDDI
ジョバンニの島

ジョバンニの島

[製作会社]
日本音楽事業者協会
名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)

[製作会社]
小学館/読売テレビ/日本テレビ/ShoPro/東宝/トムス・エンタテインメント
BUDDHA2 手塚治虫のブッダ-終わりなき旅-

BUDDHA2 手塚治虫のブッダ-終わりなき旅-

[製作会社]
木下グループ/東映/東映アニメーション/東映ビデオ/ティー ワイ リミテッド
STAND BY ME ドラえもん

STAND BY ME ドラえもん

[製作会社]
藤子プロ/シンエイ動画/小学館/ADK/テレビ朝日/ShoPro/東宝/電通/ROBOT/白組/朝日放送/
メ~テレ/阿部秀司事務所/九州朝日放送/北海道テレビ/広島ホームテレビ
優秀監督賞
小泉堯史
「蜩ノ記」
成島 出
「ふしぎな岬の物語」
本木克英
「超高速!参勤交代」
山崎 貴
「永遠の0」
吉田大八
「紙の月」
優秀脚本賞
加藤正人/安倍照雄
「ふしぎな岬の物語」
土橋章宏
「超高速!参勤交代」
早船歌江子
「紙の月」
山崎 貴/林 民夫
「永遠の0」
山田洋次/平松恵美子
「小さいおうち」
優秀主演男優賞
阿部 寛
「ふしぎな岬の物語」
岡田准一
「永遠の0」
佐々木蔵之介
「超高速!参勤交代」
中井貴一
「柘榴坂の仇討」
役所広司
「蜩ノ記」
優秀主演女優賞
安藤サクラ
「0.5ミリ」
池脇千鶴
「そこのみにて光輝く」
井上真央
「白ゆき姫殺人事件」
二階堂ふみ
「私の男」
宮沢りえ
「紙の月」
吉永小百合
「ふしぎな岬の物語」
優秀助演男優賞
阿部 寛
「柘榴坂の仇討」
伊藤英明
「WOOD JOB!(ウッジョブ) 神去なあなあ日常」
岡田准一
「蜩ノ記」
笑福亭鶴瓶
「ふしぎな岬の物語」
三浦春馬
「永遠の0」
優秀助演女優賞
大島優子
「紙の月」
黒木 華
「小さいおうち」
小林聡美
「紙の月」
竹内結子
「ふしぎな岬の物語」
富司純子
「舞妓はレディ」
優秀音楽賞
加古 隆
「蜩ノ記」
佐藤直紀
「永遠の0」
周防義和
「舞妓はレディ」
久石 譲
「小さいおうち」
安川午朗
「ふしぎな岬の物語」
優秀撮影賞
上田正治/北澤弘之
「蜩ノ記」
シグママコト
「紙の月」
柴崎幸三
「永遠の0」
近森眞史
「小さいおうち」
長沼六男
「ふしぎな岬の物語」
優秀照明賞
山川英明
「蜩ノ記」
西尾慶太
「紙の月」
上田なりゆき
「永遠の0」
渡邊孝一
「小さいおうち」
宮西孝明
「ふしぎな岬の物語」
優秀美術賞
小川富美夫
「柘榴坂の仇討」
酒井 賢
「蜩ノ記」
上條安里
「永遠の0」
出川三男/須江大輔
「小さいおうち」
横山 豊
「ふしぎな岬の物語」
優秀録音賞
小野寺 修
「柘榴坂の仇討」
加来昭彦(録音)矢野正人(整音)
「紙の月」
岸田和美
「小さいおうち」
藤本賢一
「永遠の0」
藤本賢一
「ふしぎな岬の物語」
矢野正人
「蜩ノ記」
優秀編集賞
阿賀英登
「蜩ノ記」
石井 巌
「小さいおうち」
大畑英亮
「ふしぎな岬の物語」
佐藤 崇
「紙の月」
宮島竜治
「永遠の0」
優秀外国作品賞
アナと雪の女王

アナと雪の女王

配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
インターステラ―

インターステラ―

配給:ワーナー・ブラザース映画
ジャージー・ボーイズ

ジャージー・ボーイズ

配給:ワーナー・ブラザース映画
フューリー

フューリー

配給:KADOKAWA
GODZILLA ゴジラ

GODZILLA ゴジラ

配給:東宝
新人俳優賞
上白石萌音
「舞妓はレディ」
小松菜奈
「渇き。」
能年玲奈
「ホットロード」
池松壮亮
「紙の月」「愛の渦」「ぼくたちの家族」
登坂広臣
「ホットロード」
福士蒼汰
「イン・ザ・ヒーロー」「神さまの言うとおり」「好きっていいなよ。」
会長特別賞
鈴木 晄(すずき あきら)【編集】享年85歳 4/17没




1952年宝塚映画に助監督として入社。54年日活撮影所に移り編集技師となる。以来「お月様には悪いけど」(54) から 「透光の樹」(04)まで、50年に亘り実に430本以上の編集を担当した。日本を代表する編集マンとして日本アカデミー賞最優秀賞 4度、優秀賞5度受賞。代表作は「光る女」「永遠の1/2」(共に87)「マルサの女」「海へ See you」「敦煌」(全て88)「大誘拐」(91川島章正氏と共同) 「外科室」「ミンボーの女」「おろしや国酔夢譚」(全て92)ほか多数。
鈴木則文(すずき のりぶみ)【監督】享年80歳 5/15没




1956年東映京都撮影所に助監督として入所。「大阪ど根性物語 どえらい奴」(65)で監督デビュー。74年以降東京撮影所に転じ、75年からの「トラック野郎シリーズ」10本は菅原文太の新境地を拓き、大ヒットシリーズとして日本中を席巻した。脚本を担当した「緋牡丹博徒」シリーズ(68~71)、「少林寺拳法」ほかの拳法アクションなど新しい娯楽映画の開拓に追随を許さぬ独自の才を発揮した。生涯の監督本数56本。「聖獣学園」(74)「ドカベン」(77)「文学賞殺人事件 大いなる助走」(89)など。
森田富士郎(もりた ふじお)【撮影】享年86歳 6/11没




1947年大映京都撮影所撮影部に入所。49年「幽霊列車」などで円谷英二の特撮助手を務めた後「山男の歌」(62)でデビュー。「大魔神」(66)では特殊撮影の技量を生かして本編と特撮両方の撮影を担当し、リアルな特撮を実現させた。大映のヒットシリーズ「眠狂四郎」「座頭市」(共に65~)「兵隊ヤクザ」(68~)も担当。71年大映倒産後は『映像京都』設立に参加。「蔵」(95)まで生涯作品61本。日本アカデミー賞は「伊賀忍法帳」(82)「陽暉楼」(83)で最優秀賞。「鬼龍院花子の生涯」(82)「利休」(89)など優秀賞7回。
山口淑子(やまぐち よしこ)【俳優】享年94歳 9/7没




1938年、李香蘭として満映(満州映画協会)からデビュー。「白蘭の歌」(39)「支那の夜」(40)で日本人に圧倒的人気を博し、日劇で催された[歌ふ李香蘭]には観客が押し寄せ、日劇七回り半事件として語り継がれている。「萬世流芳」(43)は中国内での中国映画として初の大ヒットとなり、中国人の人気を獲得した。戦後は、山口淑子として「暁の脱走」(50)「白夫人の妖恋」(56)「東京の休日」(58)などに出演した他、香港でも3本の映画に主演した。数奇とも言える境遇の元、女優として国を越えて圧倒的人気を博した戦前戦後の日本を代表する映画スター。
菅原文太(すがわら ぶんた)【俳優】享年81歳 11/28没




1958年新東宝入社後、松竹移籍(61)を経て67年に東映に移籍。73年に主演した「仁義なき戦い」は東映任侠路線を実録路線へと転換させた画期的作品として、「新仁義なき戦い 組長最後の日」(76)まで8作品すべてが観客に熱狂的に迎えられた。並行して75年から始まった「トラック野郎」シリーズも79年「故郷特急便」までの10作品すべてヒットを続けた。主演・助演で重ねた出演本数は230本に上る。最後の出演作は「バッテリー」(07)だが「おおかみこどもの雨と雪」(12)にも声優出演した。第3回日本アカデミー賞において「太陽を盗んだ男」で最優秀助演男優賞受賞。
高倉健氏の訃報に際し、生前ご本人より「死後の贈賞は辞退する」旨お申し出がありましたので、会長特別賞の贈賞を控えました。高倉氏の日本映画への多大な貢献に感謝申し上げると共に、前回第37回に於いて『協会栄誉賞』をお贈りできた事をせめてもの餞(はなむけ)とさせて頂き、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

協会特別賞
大坂和美(おおさか かずみ)【装飾】




1972年三船プロダクション内の『三度屋美術工房』に装飾・小道具として参加。1982年「南極物語」を佐藤結樹氏と担当し、1983年同氏と『有限会社ポパイアート』設立。以来、時代劇から現代劇まで多くの作品を担当する一方、撮影所に替わって装飾、小道具スタッフの人材育成を幅広く進め、日本映画美術の向上に貢献された功績に対して。代表作は「敦煌」(88)「おろしや国粋夢譚」(92)「スーパーの女」(96)「春の雪」(05)「桜田門外ノ変」(10)「蜩ノ記」(14)など。
曽我恒夫(そが つねお)【床山】




1981年京都映画撮影所を拠点に床山の仕事を始め、「必殺!THE HISSATSU」(84)以後、五社英雄監督、深作欣二監督、市川崑監督、山田洋次監督を始め、中田秀夫監督、山崎貴監督ら新鋭監督の時代劇作品を数多く手掛ける。現在、4Kなどの高画質撮影に対応する新たな〈かつら〉の開発に向けて、強い意欲を以て技術革新に専心している。技術の継承と発展に加えて、後進の育成に努めた功績に対して。代表作は「女殺油地獄」(92)「忠臣蔵外伝・四谷怪談」(94)「どら平太」(00)「武士の一分」(06)など。
多良政司(たら まさし)【音響技術】




1975年東京映画映像部入社。1978年合併に伴い、東宝録音センターに転籍。以来、一貫してスタジオのダビング・ポスプロ業務に従事し、モノラルからステレオ、さらにはデジタル化の変遷の中で、技術、機材導入に携わるとともに、ミキサー、スタジオエンジニア、サウンドデザイン、サウンドスーパバイザーなどを務めて、日本映画の音響の発展に寄与。後進の育成にも成果を上げた功績に対して。代表作は「連合艦隊」(81)「ゴジラVSメカゴジラ」(93)「模倣犯」(02)「スパイゾルゲ」(03)など。
話題賞
作品部門 「るろうに剣心 京都大火編」「るろうに剣心 伝説の最期編」


話題賞 監督:大友啓史
脚本:藤井清美/大友啓史
製作:ワーナー・ブラザース映画/アミューズ/集英社/KDDI/GyaO!
俳優部門 岡田准一


話題賞 対象作品:「永遠の0」
監督:山崎 貴
脚本:山崎 貴/林 民夫
製作:東宝/アミューズ/アミューズソフトエンタテインメント/電通/ROBOT/白組/阿部秀司事務所/
ジェイ・ストーム/太田出版/講談社/双葉社/朝日新聞社/日本経済新聞社/KDDI/TOKYO FM/
日本出版販売/GyaO!/中日新聞社/西日本新聞社
©2013「永遠の0」製作委員会 ©2014「紙の月」製作委員会 ©2014「小さいおうち」製作委員会 ©2014「蜩ノ記」製作委員会
©2014「ふしぎな岬の物語」製作委員会 ©2014 GNDHDDTK ©JAME ©2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会
©)2014「手塚治虫のブッダ2」 製作委員会 ©2014青山剛昌/名探偵コナン製作委員会 ©2015 Disney
©2014 Warner Bros. Entertainment, Inc. and Paramount Pictures. All Rights Reserved.
©2014 Warner Bros. Ent and Legendary.™ & ©TOHO CO., LTD.
 ©2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC ENTERTAINMENT ©Norman Licensing, LLC 2014
©和月伸宏/集英社 ©2014「るろうに剣心 京都大火/伝説の最期」製作委員会